SynologyNASでUSBハードディスクエラーと復旧
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
ファイルサーバー用途にSynology社のNAS(Network Attached Storage)DS220+を使っています。
先日、DS220+の設置場所を移動しようと思い、電源を落として動かしましたが、プラグを抜く前に、誤ってスイッチに触って電源が入った状態に気がつかないでUSBハードディスクを外してしまったらしく、エラーが起きました。
なんとか修復できたので備忘録的に書きます。
DS220+は、スマホの画像を自動でアップロードして、画像管理もできるので、とても重宝です。
RAID1でミラーリングすることでディスクの冗長構成も可能です。
小規模な事務所などでは、とても便利だと思います。
また、USBハードディスクを接続すると、そこにバックアップを作ることが可能です。
バックアップがあると、いざという時に安心です。
作りかやは複数あり、Hyper Backupと言うツールを使うと、世代管理のバックアップが可能です。
特定の時点のデータを戻すことが可能です。
具体的には、消してしまったデータや、上書きしてしまったデータなどを戻せます。
他に、USB Copyというツールを使うと、任意のデータをUSBへのコピー(あるいは逆)が可能です。
こちらは、世代管理は出来ませんが、フォルダそのままでコピーが可能です。
ファイルの種類を選択したり、コピー方法も選べるので、こちらも便利です。
僕の運用の仕方として、重要なデータは、USB CopyでUSBハードディスクへコピーして、そのデータをWindowsサーバにコピーしています。
物理的に違うディスクでバックアップを作ることで、安全性や保全性が高くなります。
ですが、Synology社のNASにUSBハードディスクを取り付けるのは、実は、結構センシティブです。
USBのHDDケースや、ハードディスクの状態によって、エラーが起きます。
見ていると、接続できない状態が少しでも起きたり、ハードディスクにエラーがあると、処理が止まってしまいます。
今回のエラーの出方ですが、USBハードディスクを認識したり、しなかったりになりました。
ステイタスを見ていると、正常と出たあと、しばらくするとHDDが認識されていなくて、USBハードディスクがつながっていないで状態と表示されます。
当然、バックアップも出来ません。
認識した状態でアクセスすると、中のデータを見ることは可能なので、おそらくディスクの一部に不整合があるのだと思います。
残念なことに、DS220+には、USBハードディスクのチェック機能はありません。
ですので、外して、別のPCなどに繋いでチェックをする必要があります。
続きは次回です。
mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。
鑑定ご予約は、下記のFacebookメッセンジャーを使用してメッセージを頂くのがいちばん簡単だと思います。 https://m.me/yukihiro.tsuchiya/ Instagramからも簡単だと思います。 https://www.instagram.com/yukihiro.uranai/ また、下記のLINE公式アカウントで繋がってくださっても大丈夫です。 https://page.line.me/213rlnin?openQrModal=true お問い合わせフォームはこちらです。 お気軽にお問い合わせ下さい!
占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。
個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。
お気軽にお問い合わせ下さい!DS220+, HyperBackup, IT, NAS, synology, USBCopy, USBハードディスク, エラー, ディスクチェック, 備忘録, 復旧